【Panasonicビストロ】最上位機種を5カ月使って分かった“超便利”なこと

我が家にPanasonicビストロ NE-BS2700がやってきて5カ月がたちました!

ハイテク家電をゲットして浮かれていた1カ月目、そして少し冷静になった2カ月目と、実際に使ってみた感想をつづってきました。

そして、だいぶ冷静になったと同時に毎日めちゃくちゃ使ってる5カ月目。現在のPanasonicビストロがどんな感じで使われているのかをまとめてみました。

16万円もするレンジを買って良かった? 後悔した?

ビストロNE-BS2700は16万円する多機能スチームオーブンレンジです。電子レンジは、6万円くらい出したら充分良いものが変えますが、その約2.5倍ものお金を出して買う価値はあるのか。

このブログにやってきた方が知りたいのは、その点だと思います。

私は「ある」と思います。

というわけで、買う価値があると思った点を以下にまとめていきたいと思います。

ワンボウルパスタモードが神

直径20センチか25センチのガラス耐熱ボウルにパスタと水、オリーブオイル、適当な肉とか野菜などを入れてラップをかけて、ワンタッチでパスタが仕上がる「ワンボウルパスタ」モードは本当に神レベルです。

普通のレンジでも、たしかパスタ100g+水260ccを耐熱容器に入れてラップなし、パスタの湯で時間+3分加熱(600W)で出来たと思いますが、ワンタッチなのでいちいち時間など確認しなくてよいのは、かなり便利です。

「ゆで野菜」モードが本当に便利

これ、最近めちゃくちゃ使うモードです。野菜を切って平皿にいれ、ラップをかけたら自動で野菜を茹でてくれます。鍋が、いらないなんて!! ちょっとした量も簡単に短時間で茹でてくれるので、飼い犬のフードに混ぜるために温野菜を作るときにも重宝しています。

温度指定であたためられる

そして、-5℃から90℃まで仕上がり温度を指定してあたためられる点においても最高です。冷凍の刺し身、冷凍イクラが仕上がり10℃くらいでいい感じに解凍できます。

地味にスチーム半解凍が便利

冷凍肉を使って料理したいときは、スチーム半解凍モードが超便利です。なんと、ドリップがほぼ出ません。スチームとレンジ機能を使って包丁がすっと入る程度に解凍してくれるので、ステーキが絶品になります。

同時解凍が便利すぎる

平皿に数種類の冷凍食品、あたためたい冷蔵品をいっしょくたに乗せて「あたため」ボタンを押すと、それぞれいい感じにあたためてくれます。便利。たまに冷凍食品を加熱しすぎることはありますが、あんまり気にしていません。

「ワンボウル煮物」モードが便利

ワンボウル煮物モードもかなり便利です。耐熱ガラスボウルに適当な量の野菜と調味料を入れてラップしてワンタッチ。放っておいたら煮物が出来上がります。肉じゃがも分量フリーでできます。

予熱なし、高温で焼き上げるグリルも

予熱なしで、冷凍から一気に焼き上げてくれるパワフルなグリルも便利です。揚げ物はグリルでばっちり。油ポット使わなくなりました。唐揚げも春巻きも何でも作れます。

ただ、これに分量フリーの自動調理モードがほしかった……。

では、次は意外と使っていない機能を記述していきます。

レンジ+スチーム連動機能が使える

これも意外に使えました。300Wのレンジ+スチーム機能です。主に肉まんやシュウマイなど中華の冷凍食品を解凍するときに大活躍です。

やみつき野菜モード

これ、めちゃくちゃ使っています。分量フリーで、歯ごたえを残しながらほどよく加熱するモードです。適当に切ってこのモードで温めて、味付けしたら1品できあがり。浅漬やラペを作るときに重宝しています。

案外使っていない機能

アプリの献立機能

レンジと連動するアプリ「Kitchen Pocket」で自動メニューのレシピなどを確認しますが、これに「献立」というページがあります。これ、全く使っていません。 なぜなら、メイン以外アプリから提案されたメニューを自分が選んだものに設定できないからです。これは正直不便です。というか謎仕様すぎる……。すべて自分が選んだメニューに指定できるよう改善してほしいです。

自動調理メニュー

レシピ通りに作る自動調理メニューも、ほぼ作っていません。先日、塩スペアリブは作ったけど、それ以外で使った覚えがない……。基本的にズボラで調味料を計ったりするのがかなり苦手なので、相当料理が苦手で何から始めていいか分からないという人以外は、あんまり使わないかもです。

でも、私以外の家族は使う機会が結構あるようなので、使う人によりけりですね。ピザとかパンとか、ちゃんと作ってみたいです。あと、分量通りに作ると美味しいです。

オーブン機能

ビストロにはオーブン皿がついていますが、2回くらい使った後は使っていません。グリルばっかり使っています。やはり予熱なしで使えるというのは非常に便利です。

合わせ技モード

時短調理にぴったり! と思ったのですが、案外使っていません。理由は、分量を計ったりするのが面倒だからです。

まとめ

というわけで、めちゃくちゃ使うと思っていた自動調理メニューをあんまり使わなくなってしまいましたが、ちょっと思い直して使って行こうかなと思っています。

だってもったいないじゃないですか……。

そして今でもやはり、分量フリー&設定時間不要のスチーム料理とかグリル料理ができたら良かったのにな……と思っています。

なので、この点を重視する人はヘルシオを選んだほうがいいかもしれません。

そして私のような使い方だったら、1つ下の機種であるNE-BS907でも良かったのでは? と思うことも。

カラー液晶にこだわらず、発酵モードでスチームの有無を選択する必要がなく、スマホと連動しなくてもレシピが増えなくても良いという人は5万円くらい安い1つ下の機種でいいと思います。

では改めて、私はNE-BS2700を買って良かったのか。

ふとしたときに、追加されたレシピに「お! 作ってみたいかも」と思うこともあるので、もし907を買っていたら後悔していたかもしれません。なので、結果的に良かったかなと思います。

 

 

【↓オススメのブログはこちら↓】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ オーガニックライフへ にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 健康ブログ 自然食品へ にほんブログ村 料理ブログ 食材・宅配食材へ