【Panasonicビストロ】冷凍イクラの上手な解凍法・完結編
冷凍イクラを再び解凍してみました!
冷凍イクラが大好きですが、解凍するのが本当に煩わしくて何とかならないかなと思っていました。
そこで、「もしかしてPanasonicビストロを使ったら、うまく簡単に解凍できるのか!?」という思いから実践。
少し前のブログで、試してみました。
すると、150Wで30秒+30秒で解凍したイクラが美味しいぞ、ということになりました。
そして今回、さらに2つの方法で解凍してみたのでレポします!
今回の解凍方法
今回は、「あたため色々→お好み温度→10℃で自動解凍」という方法と、「手動→レンジ→300Wスチーム20秒+10秒+10秒+10秒」という方法で解凍してみました。
なお、後者についてはなぜ+10秒が3つもついているかといいますと、解凍が不十分だったので足していった感じです。
結果は以下!
10℃で自動解凍
前回は5℃で自動解凍→足りないから10℃で再解凍してみましたが、今回はよりばっちりでした!
少し表面が凍っている箇所はありますが、あつあつごはんに乗せたらOKでした。
300Wスチーム
前回150Wで30秒+30秒だったので、だいたい150W40秒がベストかな……という体感から、まずは20秒で。しかし足りなかったので10秒ずつ足していき、合計50秒で上のように解凍されました。
こちらも美味しく出来上がっていたものの、ちょっとイクラが温まってしまったかなという印象。
どの解凍方法がベストなのか
というわけで、合計5つの方法でいくらを解凍してみた中でベストは……
「あたため色々→お好み温度→10℃で自動解凍」
という方法でした。設定温度で解凍できるビストロ、本当に優秀……!
ちなみに、イクラではなく流水解凍するタイプも先日ビストロで解凍してみたところ、うまく解凍できました。それについてはまた後日。